Preparation体験までの準備
ちょっと未来の
ウェルネス体験をしてみよう!
PHRを利活用したパーソナルで多様なウェルネス体験ができるポータルサイト「PHR CYCLE」 で、ご自身のPHRを連携して、予約サイトで体験予約をしたり、PHRを蓄積したりなどの来場の準備をしてみましょう!
PHR CYCLEでの準備
STEP 1
新規アカウント登録&
体験するユースケースを選ぶSTEP 2
PHR事業者とつながる
STEP 3
サービス事業者とつながる
STEP 4
ユースケースの利用開始
STEP1
新規アカウント登録&体験するユースケースを選ぶ
PHR CYCLEで新規アカウント登録を行って、ユースケース一覧から、利用してみたいユースケースを選んでください。選んだユースケースの紹介画面で、以降のSTEP2~4にて各事業者のアプリとつなげていきます。
STEP2
PHR事業者とつながる
(「 PHR事業者とつながる」の下にある)各PHRアプリ名が表示された青色のボタンを押すと、PHRアプリに移動します。
PHRアプリ上の案内に沿って、必要な操作を完了してください。PHR CYCLEとPHRアプリ間のデータ連携が完了すると、ボタンが灰色に変わります。※ユースケースに利用されるPHRアプリが複数ある場合は、すべてのPHRアプリとつながる必要があります。すべてのボタンが灰色になったことを確認してください。
※PHRアプリによって挙動が変わる場合があります。PHRアプリ上でご不明な点がある場合は、画面下部の各事業者のお問い合わせ先にお問い合わせください。
STEP3
サービス事業者とつながる
(「サービス事業者とつながる」の下にある)サービスアプリ名が表示された青色のボタンを押すと、サービスアプリに移動します。
サービスアプリ上の案内に沿って、必要な操作を完了してください。 PHR CYCLEとサービスアプリ間のデータ提供が完了すると、ボタンが灰色に変わります。※サービスアプリによって挙動が変わる場合があります。サービスアプリ上でご不明な点がある場合は、画面下部の各事業者のお問い合わせ先にお問い合わせください。
STEP4
ユースケースの利用開始
ユースケースに利用されているすべてのサービス/PHRアプリとのデータ提供が完了すると、「STEP.3 ユースケースの利用開始」の下部にある各ユースケース名が書いたボタンが青色になります。青色になったボタンを押したら、準備は完了です!
STEP1
万博来場日に合わせて体験予約する
ユースケースの体験には予約が必要なものがあります。また、万博会場に入場するには、別途入場チケットが必要です。(詳細は万博チケットサイトを確認してください。)
万博来場日に合わせて、ユースケースの体験を予約してください。予約には、LINEアカウントが必要です。予約後は、LINEにて予約完了通知が届きます。※予約が必要なユースケースのみ
STEP2
ユースケースに対応した各アプリでPHRを蓄積する
本体験は、個人の健康状態に応じて体験する内容が変化することが特徴です。そのため、健康状態を把握するためのアプリをインストールしたり、データを連携する準備をしたうえで、当日来場いただくとより深く体験を味わっていただけます。準備の内容は各体験ごとに異なりますので、詳細は各ユースケース詳細ページをご覧ください。
STEP3
来場して体験!
来場後、受付スタッフに予約完了画面をご提示ください。会場には待機スペースが十分にありませんので、体験開始の5~10分前を目安にご来場ください。スタッフが準備状況を確認いたします。あなたならではの体験をお楽しみください。